ただの店|出店メンバー紹介


つながるための、「ただの店」
プライベートでも、仕事でもなく、自分の得意なことや好きなことを活かして、新しいことにチャレンジしたい。
でも一人だけではどうやって始めたらいいのかわからない。
そんな風に考えている人は多いのではないでしょうか。

私たちACKTは、国立市内に新たにつくった拠点「さえき洋品⚫︎(てん)」を使って、集まった仲間と一緒にはじめの一歩を踏み出せるプログラムをスタートします。

一人で本を読むだけではなく、みんなと一緒に読書をしてみたい人。
得意な手芸を活かして、手芸部の活動を始めたい人。
こどもに絵本の読み聞かせをして、親子が気軽に訪れることができる場所をつくりたい人。
一人で絵を描くだけではなく、みんなと一緒にデッサンをしたい人。

「ただの店」は、提供する人も受ける人も、このまちの仲間として、お金を介さずにつながる場所です。

これまで通りにお金を通した関係だけでは、まちの中での新たなつながりは生まれない。

価値のある、ただのお店ではない、「ただの店」。
これからの、未来の仲間と始めます。


【出店メンバー】
ただの店で一緒に活動を行う出店者をご紹介します。

01.[Re:Birth Players]
レコード・CD・カセットを持ち寄り、再生するイベントです。プレーヤーを持っていないけど思わず買ってしまった、あるいは手放してしまって今は聞けない再生媒体を携えてお越しください。お持ちでない方も大歓迎!
(毎月 第3土曜日 13:00-18:00 出店)
X(旧Twitter):https://twitter.com/hike_U_storm
Instagram:https://www.instagram.com/hike_u_storm

02.[ただならぬみせ]
谷保天満宮のうそ替え神事に着想を得た、国立に関わる人々の「見てみたいうその話」の“彩”現を試みるアートプロジェクト。制作に携わり、見事当選すると、次回参加者の手で自分のうその話が“彩”現されます。
(毎月 第4土曜日 14:00-18:00 出店)
X(旧Twitter):https://x.com/tadanohitokyo
Instagram:https://www.instagram.com/mcd_yr

03.[むすぶ店]
思い出のある『もの』と『もの』と『人』と『人』をむすぶ店。『もの』のもつ持ち主のストーリーにふれる店。訪れた『人』の違う視点からみることで、新しい使い方、価値が生まれるお店です。
(毎月 第3日曜日 14:00-19:00 出店)
Instagram:http://instagram.com/tomoru088
                       http://instagram.com/8chelsea8shop

04.[ただの花店
お花をもっと身近に感じて欲しい。
お花に触れる楽しさ、心地よさを幼い頃から感じ取れるような花育を目指しています。
(毎月 第3日曜日 10:00-12:00 出店)
Instagram:https://www.instagram.com/half__sa?

05.[ただのアトリエ]
作り方や上手い・下手にとらわれず、大人も子どもも自由に作って楽しむ造形あそび場。作ったり、描いたりするのが初めて、久しぶりな大人も大歓迎!材料の持ち込みもOK。お気軽にふらっと遊びにきてください。
(毎月 第2土曜日 10:00-12:00 出店)
Instagram:https://www.instagram.com/monotsuku_art

06.[まちのあそび屋さん]
谷保に住んでいる人や、谷保に関わりたいと思っている人が、おしゃべりするきっかけになるボードゲーム・デジタルゲームをつくっています。「こんなゲームをやってみたい・ つくってみたい」というご相談も歓迎です!
(毎月 第2日曜日 14:00-18:00 出店)
X(旧Twitter):https://x.com/gimmi_lab
Instagram:https://www.instagram.com/gimmi_lab

※出店日程は変更になる場合があります。予めご了承ください。
※出店日程の変更や当日の状況は公式SNSをご確認ください。
[ACKT公式SNS]
X(旧Twitter):https://x.com/ackt186
Instagram:https://www.instagram.com/ackt186/
[国立市生涯学習課 公式SNS]
Instagram:https://www.instagram.com/kunitachi_shogaigakushu


【出店カレンダー】 GREEN GREETINGSについてはこちらをご確認ください。


主催|東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、国立市、公益財団法人くにたち文化・スポーツ振興財団、一般社団法人ACKT
お問い合わせ|一般社団法人ACKT[info@ackt.jp]
※プログラムの内容は変更となる場合がございます。
※本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営及びご案内のみに使用いたします。

「ACKT(アクト/アートセンタークニタチ)」
ACKTはまちなかで生まれる多様なプログラムを通して、アーティストや市民・市外の参加者と交流をしながら活動し、共に成長していくためのアートプロジェクトです。「まちを舞台に編まれる芸術と文化」をテーマにしたプログラムやアクションを通じて、新たなまちの価値を生み出していきます。

【東京アートポイント計画について】
東京アートポイント計画は、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すためのさまざまな「アートポイント」をつくるために、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が、地域社会を担うNPOとともに展開している事業です。実験的なアートプロジェクトをとおして、個人が豊かに生きていくための関係づくりや創造的な活動が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。https://www.artscouncil-tokyo.jp/what-we-do/artpoint-concept/